千葉市民活動支援センターにて、今年最後の千葉RB12月度定例会を行いました。
議題は鴨川での防災体験会の報告や来年の活動予定について。
年明けから各所の防災訓練参加やイベントなどで忙しくなりそうです。
今年も災害の多い年でしたが、来年は災害のない年になるように願いつつ定例会の後は忘年会を行いました。
2014年12月8日月曜日
2014年11月9日日曜日
鴨川市 防災体験会
鴨川市東条小学校で開催された平成26年度鴨川市防災訓練での防災体験会に参加しました。
小学生を対象に鴨川市社会福祉協議会による災害ボランティアセンターについての役割や仕組みついての子供達に説明をします。
実際の活動の装備や服装を身につけての説明です。
鴨川市社会福祉協議会のブースに千葉レスキューサポートバイクのバイクとパネルの展示をさせていただき、災害ボランティアの体験談の講義をいたしました。
小学生の低学年から高学年まで千葉RB隊員が順番に東日本大震災をはじめとする体験談の講義をいたしました。
小学二年生からは質問が相次ぎ、それに答える丸山代表。
体験談のあとは自由に展示パネルやボランティア活動の資材など見学。
展示のオフロードバイクが子供達に大人気でした。
小学生を対象に鴨川市社会福祉協議会による災害ボランティアセンターについての役割や仕組みついての子供達に説明をします。
実際の活動の装備や服装を身につけての説明です。
小学生の低学年から高学年まで千葉RB隊員が順番に東日本大震災をはじめとする体験談の講義をいたしました。
体験談のあとは自由に展示パネルやボランティア活動の資材など見学。
展示のオフロードバイクが子供達に大人気でした。
平成26年度松戸市総合防災訓練
松戸市牧野原中学校で開催された平成26年度松戸市総合防災訓練に出場しました。
天候が心配でしたが何とか閉会まで雨は降らずもってくれましたが、寒い一日でした。
来場は中学校の生徒さんと保護者の方がメインでしたが、オートバイに興味を持ってくれる方も多くいました。
2014年10月11日土曜日
2014年9月29日月曜日
高校生のためのボランティア体験講座
千葉県柏市のさわやかちば県民プラザで行われいる『高校生のためのボランティア体験講座』です。
この『高校生のためのボランティア体験講座』は災害ボランティアだけでなく、さまざまなボランティア活動を体験することにより生涯学習とボランティア活動に関する理解を深め、今後のボランティア活動に対して意欲的に取り組めるよう企画されたもので、第五回目の災害ボランティアについての講義を担当させていただきました。
講座は午前中は『子供チャレンジプログラム』とのコラボレーションで、高校生と小学生を合わせて約100名の受講になりました。
講座は毛布等を使った「搬送訓練」と「新聞紙からスリッパを作る」と「ハイゼックス炊飯」の実習を高校生と小学生が共同で行いました。
毛布を使った搬送訓練と新聞紙からのスリッパ作りでは身近なものを使ってできることを体験していただきました。
毛布で人が運べる事に皆さん驚いた様子でした。
調理室をお借りしてハイゼックス炊飯袋を使った炊き出しの実習を行いました。
これが実習で使ったものと同じ型のハイゼックス炊飯袋です。
この袋に規定のお米と水を入れて中に空気が残らないようにして口を輪ゴムで縛り沸騰したお湯で約20分茹ればご飯ができあがります。
実習ではこの袋でご飯がたける事が驚きだったようです。
味付けに塩昆布や梅干しなど入れてみました・・・・
昼食は出来上がった非常食の試食をしました。
開会式 |
講座は午前中は『子供チャレンジプログラム』とのコラボレーションで、高校生と小学生を合わせて約100名の受講になりました。
講座は毛布等を使った「搬送訓練」と「新聞紙からスリッパを作る」と「ハイゼックス炊飯」の実習を高校生と小学生が共同で行いました。
毛布による搬送法 |
担架による搬送法 |
新聞紙使ったスリッパ作り |
毛布で人が運べる事に皆さん驚いた様子でした。
ハイゼックスを使った非常食炊き出し |
これが実習で使ったものと同じ型のハイゼックス炊飯袋です。
この袋に規定のお米と水を入れて中に空気が残らないようにして口を輪ゴムで縛り沸騰したお湯で約20分茹ればご飯ができあがります。
ハイゼックスを使った非常食炊き出し |
味付けに塩昆布や梅干しなど入れてみました・・・・
非常食試食 |
「思ったよりも美味しい」と言う人もいれば、「美味しくない」とか「ご飯が固い」との声もありましたが、「非常食の味に慣れておくことも必要」とか「災害時に食べる事ができるればうれしい」など色々な感想がありました。
午後からは高校生のみで『災害ボランティアセンターの機能と役割』についての講義と実習です。
ボランティアセンター実際や体験談や広島の土砂災害のボランティア活動の話しを交えながらの講義と、災害ボランティアセンターの模擬体験を行いました。
さわやかちば県民プラザ
http://www.kplaza.pref.chiba.lg.jp/plaza/KI_houkoku.html
午後からは高校生のみで『災害ボランティアセンターの機能と役割』についての講義と実習です。
ボランティアセンター実際や体験談や広島の土砂災害のボランティア活動の話しを交えながらの講義と、災害ボランティアセンターの模擬体験を行いました。
さわやかちば県民プラザ
http://www.kplaza.pref.chiba.lg.jp/plaza/KI_houkoku.html
2014年9月7日日曜日
第35回九都県市合同防災訓練 千葉県会場訓練
訓練概要については下記の通りです。
9月6日(土)8時30分頃、房総半島沖を震源とするマグニチュード8.2の地震が発生し、南房総市では震度6強を記録するとともに建物の倒壊や道路の損壊、電気、ガス、水道等のライフライン機能が麻痺している。また、この地震の発生により、特別警報となる大津波警報が発表され、南房総市和田町では高さ8メートルを超す津波が押し寄せ、海岸付近一帯で家屋や車両が巻き込まれるなど甚大な被害が発生した。
訓練は11時より開始され、先ずは地元のオートバイクラブ「菜の花ツーリングトライアルクラブ」が被害状況の調査活動を開始しました。
訓練 |
訓練 |
訓練 |
訓練 |
訓練 |
一方、仮想の千葉県社会福祉協議会では、
訓練 |
訓練 千葉県災害ボランティアセンター連絡会のメンバー |
千葉県災害ボランティアセンターからの依頼を受け、千葉レスキューサポートバイクが緊急医薬品を日本赤十字社千葉県支部の救護所へ搬送を行います。
訓練 |
訓練 |
訓練 |
訓練 |
訓練 |
災害ボランティアセンターに救援物資が届き、ボランティアさんの手により物資が運び入れられます。
訓練 |
訓練 |
災害により孤立した地域へ救援物資の搬送のニーズを受け、千葉レスキューサポートバイクと菜の花ツーリングトライアルクラブが協力し合い、オートバイによる物資搬送を行いました。
孤立地域への道では橋が倒壊しており、陸上自衛隊により敷設した仮設橋を渡って行く事になります。
訓練 |
訓練 |
敷設中の07式機動支援橋です。
敷設は時間の都合もあり本訓練の前日に行われました。
仮設といえども敷設はかなり大掛かりで時間もかかってました。
訓練 |
訓練 |
先ずは自衛隊の車両が通過し、その後は県警のオフロードバイクが渡りました。
次に救援物資を積んだオートバイが橋を渡ります。
訓練 |
訓練 |
菜の花ツーリングトライアルクラブの先導で救援物資を積んだオートバイが仮設橋を渡ります。
訓練 |
菜の花ツーリングトライアルクラブと千葉レスキューサポートバイクの共同チームは救援物資を届けに孤立地域へと向かって行きます。
防災フェアでは災害時の記録写真とオートバイの展示しました。
防災フェア |
訓練終了後に菜の花ツーリングトライアルクラブの皆さんと記念撮影、今後も連携した活動を展開出来ればと思います。
猛暑の中、訓練参加の皆様お疲れさまでした。
※今回の訓練でご協力いただきました神奈川レスキューサポートバイクの皆様には、この場をお借りしてお礼申し上げます、ありがとうございました。
2014年8月31日日曜日
第35回九都県市合同防災訓練 千葉市会場訓練
啓発コーナーには活動用のオートバイYAMAHA SEROW225WEとBMW G650GS Sertaoを展示しました。
実際の災害活動では情報収集や調査活動、被災地までの移動手段としてこれらのバイクを使用しています。
啓発コーナーでは東日本大震災をはじめとする各地での記録写真やビデオを上映、広島の豪雨災害の記録写真の展示も行いました。
訓練には3台のオートバイで出場しました。
日本赤十字社千葉県支部との協定により千葉RBに運営を任されている日赤BAJAを先頭に小型バイクでの参加です。
今年の千葉県訓練で引退となる日赤仕様BAJA、引退後は日本赤十字社千葉県支部1階に展示予定です。
訓練出場のKAWASAKI KSRとYAMAHA TDR、被災地においては小回りの効く小型バイクが有用な場合が少なくありません。
実際には原付スクーターでの活動も多いのです。
今回の訓練は災害状況の情報収集を行います。
訓練想定
東京湾北部を震源とする首都直下の大規模な地震が発生した。地震の規模はマグニチュード7.3と推定され、千葉市内では震度6弱以上の揺れに襲われ、市内全域では、家屋の倒壊や道路の損壊などの被害が出ているほか、電気、水道、ガス、電話等のライフライン施設にも大きな被害が発生している。 |
訓練 |
訓練 |
訓練 |
訓練 |
訓練 |
訓練 |
登録:
投稿 (Atom)