岩手県から茨城県にかけての沖合を震源とする東日本大震災発生。
3月11日 市原市でガスタンク炎上 |
3月12日
千葉レスキューサポートバイクは独自に千葉県県内の被災状況を調査を開始。
3月13日
船橋血液センターにて日本赤十字社千葉支部支援物資の積み込み支援を行う。
浦安市の被災状況の調査。
浦安災害ボランティアセンターで一般ボランティアとして活動。
浦安市での液状化被害の様子 |
3月14日〜4月28日
千葉県社会福祉会館で千葉県災害ボランティアセンター設置・開設支援。
3月15日
飯岡社会福祉センターで旭市災害ボランティアセンター開設支援。
3月16日
千葉県社会福祉会館で千葉県災害ボランティアセンター連絡会 会合。
3月16日〜3月31日
旭市での津波被害の様子 |
4月3日
福島県相馬市へ支援物資搬送(千葉県社協関連)
4月8日
千葉市斎場にて陸前高田市身元不明火葬お見送り(千葉県DVC関連)
4月10日
事務局(風魔プラスワン習志野店内)にて4月度定例会を開催、今後の災害支援活動の場を福島県いわき市と定める。
4月14日
千葉市斎場にて陸前高田市身元不明火葬お見送り(千葉県DVC関連)
4月14日〜5月20日
いわき市勿来地区災害ボランティアセンター運営支援。
いわき市植田に活動拠点を設け、神奈川RB・新潟RB・茨城RB・宮城RBなど活動の拠点となり、連合RBとして活動した。
ここ植田の拠点には活動に必要な食料、飲料、医薬品、機材・資材を備えており、常に10名を超える隊員が寝泊まりした。
植田の活動拠点 |
活動を終えた勿来班といわき市班とで情報交換や活動報告、翌日の活動指針などの会議を行った。
4月26日〜
久之浜地区での津波被災状況の調査 |
崩壊した道路の調査 |
いわき市での主な活動はボランティアが安全に活動できるよう事前のニーズ調査を行い、その際にボランティアセンターのチラシを配布したり新たなニーズの発掘も行った。
ニーズ調査、新たなニーズの発掘も行う |
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。